オーナーへメッセージ
-------------

愛農生進学先
進学先一覧

愛農関係へのリンク
愛農高校HP
  
社団法人愛農会
 

愛農学園オフィシャルブログ'06'07
 

愛農学園オフィシャルブログ'09
 


-------------
プロフィール
あいのう高校
あいのう高校
 三重県の伊賀市にある全校生徒60名たらずの小さな私立の農業高校です。
 全寮制で、男女共学、聖書に基づいた教育を土台としています。 先生も学校の敷地内に住んでおり、みんな仲良く和気あいあいと生活しています。
 そんな愛農高校の毎日を5人の職員がそれぞれの視点でお届けします! 
 
愛農学園農業高等学校

〒518-0221
  三重県伊賀市別府690
℡0595-52-0327
e-mail:
 aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/
地図はこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ

  

2009年03月19日

終業式

 2008年度の終業式が行われました。
1,2年生、教職員全員揃って賛美歌を歌い、聖書を読んだ後、校長先生からのお話を聞きました。

 いろいろな話しがありましたが、とくに「成長」ということを話されました。
「成長」には具体的に、「体の成長」Health、農業、工業、スポーツなどの「技術の成長」Hand 勉強による「知の成長」Head があります。高校時代、それらを伸ばしていくことが大切ですが、もっと大切なものがあります。それは、人の痛みに気づく、自然の尊さ、芸術の美しさなどに気づく「感性の成長」Sense 自分で自分を律する「意育(意志力)の成長」Selfcontrol そして、「霊性の成長」です。「霊性」にはいろいろな意味が含まれますが、受け入れられやすい言葉では、「品性」の成長だと話されました。

 一人一人が今年度、どのように過ごしてきたか考える時間になりました。最近、生徒の中から新しい年度に向けての気合いと明るさが感じられます。来年度46期を迎えて、愛農はどのように成長していくのでしょう。

 終業式後も、農場当番の人たち数人が、学校に残って学校農場の管理をします。お疲れ様です。農と向き合いつつ、来年度に向けての心の準備をしていってほしいと願っています。

 本日をもちまして、愛農学園オフィシャルブログ2008を終了させていただきます。更新の遅れや内容の偏りなどの反省点がありましたが、多くのみなさまに見ていただき、感謝しています。来年度、さらなる充実を目指していきたいと思います。ありがとうございました。
 尚、春休み中も不定期ですが、管理の生徒の様子などお伝えしていきたいと思います。来年度の定期更新は、始業式が行われる4月7日からとなります。これからもよろしくお願いいたします。
〔三井田〕
  


Posted by あいのう高校 at 12:00Comments(2)学校生活

2009年03月17日

部屋替え

昨日から今日にかけて、寮の部屋替えが行われました。

女子寮では、昨日は皆で寮全体の掃除をし、
今日、部屋の移動です。


今、まだ片付けの最中です。


来年度は、女子生徒の人数が増えるために一部屋増やしました。
もと寮監室の部屋でした。


この部屋の2年生は、いつも物が少なくすっきりしています。
早々と片付けが終わったような様子でした。

4月からは、1年生が加わります。
また、新たな寮生活が4月から始まります。

[小林]




  


Posted by あいのう高校 at 19:26Comments(0)女子寮

2009年03月15日

入学試験 二次試験を行います

2009(平成21)年度
  補充生徒募集のお知らせです。


本校の教育は 聖書の学びを基に、有機農業を通して隣人を愛し、
平和な未来を願う人を育む教育です。

「少人数での学び」 「全寮制の生活」 「豊富な農場実習」 を
行うことにより、人の生き方、農業と食の重要性について学びます。
興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

℡0595-52-0327(担当:古川)
e-mail: aikou@e-net.or.jp
URL:http//www.ainou.or.jp/



 □ ■ □ ■ 募集要項 □ ■ □ ■

1.募集人員(2009年4月入学生)
農業科 1学年 若干名(男女共学)
・将来農業を志す者、または農的生き方に意欲・関心を持つ人の
受験を望みます。
・本校合格後、他校を受験しない人(専願者)に限ります。

2.出願手続き
Ⅰ 出願書類①入学願書(入学検定料10.000円)
         ②生徒調査書(中学校長の発行するもの)
Ⅱ 出願期間 補充入試 2月2日~3月21日まで 随時受け付け
Ⅲ 入学検定料等送付先
        郵便振替 00940-3-12050 愛農学園農業高等学校

3.入学考査
期日  3月24日(火)
方法  学力考査(国語・数学・英語) 及び面接(保護者同伴)

4.合格発表
期日  3月25日(水)
方法  本人および出身中学校長宛に通知します。

☆本校を受験する場合は、事前に問い合わせいただき、保護者同伴での学校見学をお願いします。農業科単科であること、全寮制であるため、本校をご理解いただいたきたいためです。
  


Posted by あいのう高校 at 10:12Comments(0)入試・広報

2009年03月14日

二年生朝拝

 今日の朝拝は二年生の朝拝当番でT君の朝拝でした。
 今日T君は「自分の役割」というテーマを掲げて朝拝で話しました。
 T君が1年生の頃は、人間関係や愛農という場所への不満から、誰に対しても何もしない、だから何に対しても従いたくないという姿勢を取っていたそうです。その結果、孤立し、このままではいけないと思い、人間関係やコミュニケーションの大切さを改めて感じたようです。
 今の二年生、つまり来年度の3年生となる44期生は、この変わり目という時期に大きく変化しようと、学校生活や寮生活を通しての、話し合いに力を注ぎつつ、自分たちの学校作りを進めるべく、もがいているようです。T君自身も、その変化を感じつつ自分の役割という大切な部分を逃さないために、考えることは多いようです。職員に対しても、生徒に対しても、どうすれば楽しい学校生活が送れるようになるのか。T君はその解決法の一つとしてもっと職員やお互いが褒め合うということを心がけてはどうかという提案をしていました。
 「楽しめないと続かない。」富山の農家で研修経験のあるT君はその農家で学んだことだそうです。
 T君は最後に、今の学校生活で尊敬できる人として、1・2年生から数名ずつ名前を上げて、その人たちの尊敬できる部分を紹介してくれました。
 来年度に向けて、また、自分たちの成長に向けて、愛農の丘は慌ただしくも、着実に準備を進めているところでせ。
 新たな航海の始まりに、胸を躍らせる今日この頃であります。
[三野]
  


Posted by あいのう高校 at 15:52Comments(0)野菜部

2009年03月13日

合同ミーティング

今日は、今学期最後の合同ミーティグでした。


恒例のためして合点です。


1年生メンバーです。それぞれ部屋紹介、本紹介、
そして最後の生徒は、愛農高校で1年過ごして感じたことを
話してくれました。


2年生メンバーです。
担当の女子生徒は、「挨拶」「敬語」「責任」について話しをしました。
これらのことは皆できると思うこと、
今頑張ったら良かったと思う時がくると思うということを
話してくれました。
担当の男子生徒からは、同室者の話しがあり、また
ラグビーについて、ラグビー部員に言いたいこととして
学校の勉強を頑張ってほしい、
学校生活をきちんと送ってほしいということを話してくれました。

また、3学期の副棟長さんの挨拶もありました。

女子寮の副棟長さんからは、副棟長ができて良かったこと、
しかし、やり辛さや意識のしにくさが副棟長という中にあるということを
話してくれました。
男子寮の副棟長さんからは、
3学期自分にとって無駄な時間はなかったと思う、
自分にお疲れ様と言いたいと話してくれました。

その他、今回は寮について思うこととして
男子生徒から5人、女子生徒からは女子寮生全員の意見の集約の
話しがありました。

少し紹介すると
・ 挨拶について、挨拶は相手とのコミュニケーションでもあり
  社会に出てから役に立つこと。
  挨拶ができていない後輩に先輩が伝えることとして大事なことは
  本質を失った言い方や相手を威圧する言い方でなく、
  挨拶の意味・大切さを伝えること。
・ ひとりひとり、行動に伴う責任について考えてほしいこと。
・ ルールについて、もし破っている人がいたらその自覚が必要。
  ただミーティングで謝るというのでなく、自覚を持つ必要がある。
・ 女子寮では、来年は「女性の品格」をあげて歩んでいくという
  こともでました。

まだまだたくさんの活発な意見が出ました。

皆、真剣に寮のことを考えており、愛農高校を良くしていこう
という思いが伝わってきました。

長時間にわたるミーティングでしたが、中身の濃い
良い時間となりました。

[小林]



  


Posted by あいのう高校 at 23:28Comments(0)

2009年03月12日

インドからの研修生

 現在愛農高校には、インドからの研修生で、ボーラーさんがいます。ボーラーさんは、愛農で有機農業の野菜作りを学び、インドのとある農場の責任者となるべく現在修行中の身とのこと。言葉はヒンディー語ですが、英語も話せるため、コミュニケーションの際は英語が主となります。作業など何に対しても、誠実さが伝わってくる紳士的なボーラーさんですが、研修期間は6月の始めまでの予定となっています。愛農にお越しの際は是非お声をかけていただきたく思います。日本にきて数日のボーラーさんですが、日本語を勉強しながら、有機農業技術の習得に向けて、日々野菜部の農場管理に取り組んでいます。応援よろしくお願いします~

[三野]
  


Posted by あいのう高校 at 15:10Comments(0)野菜部

2009年03月12日

作物部


作物部の冬水田んぼです。トロトロ層ができ、藻類が増えているのがわかります。
〈タサカ〉


  


Posted by あいのう高校 at 09:55Comments(0)作物部

2009年03月11日

学年末考査終了

本学期最後の試験が終わりました。生徒のみなさんお疲れ様でした。

私は数学を担当していますが、なんと、100点者が1名おりました。1学期の中間テスト以来でひさしぶりです。
1年間を通して成績を眺めてみると、やはり1学期から徐々に成績があがっている生徒でしたね。
来年が楽しみです。

成績が伸び悩んでいる生徒もいます。苦手な教科で、あまり勉強しなかったようです。
聖書からの教え「狭き門から入りなさい。」ごとく、苦手な教科から勉強してほしいですね。



試験が終わって、バスケ部とラグビー部がなにか話し合っていました。
どうやらバスケットボールで練習試合をするそうです。勉強にクラブに、愛農生は今日も元気です。(お~い、農場が大変になってるぞ~icon20
[みさわ]
  


Posted by あいのう高校 at 15:00Comments(0)行事

2009年03月09日

学年末テスト


卒業生を見送り、寂しい日々を過ごしている愛農が丘ですが、
先週の土曜日から学年末テストがはじまっています。
1年間いろいろな思いで過ごしてきた44期、45期生。
全員で上級生に上がれるかどうかはこの試験にかかっています。

試験を乗り越えることと同時に彼らに降りかかってくるのは、
上級生としての責任ある愛農生活です。
どのような先輩になっていくべきか、寮生活をどう運営していくか、
試験が終わればより本格的に各寮で話し合いがもたれることでしょう。
野菜部の小さな芽のように、ぐんぐん成長してください!

〔小泉〕



  


Posted by あいのう高校 at 14:56Comments(0)学校生活

2009年03月07日

野沢さん来校

 建設委員会の開催に合わせ、野沢建築士さんが来校されました。  既存校舎をどのようにするのか、今年のスケジュールなどを話し合い、本日は閉会しました。
 2月末に、3年生が取り組んだ記念製作の『焼き板』をご覧になっていかれました。  少しずつですが、未来の夢に向かってすすんでいます。
[ハットリ]
  


Posted by あいのう高校 at 17:41Comments(0)新校舎建設

2009年03月07日

愛真高校から頂きました!


愛真高校から、沢山のパンと人参ジャム、ふりかけをいただきました!
愛真高校には、2月の中旬に、本校の生徒会6名が交流に訪れています。
その時もとてもお世話になりました。
生徒会員たちも得るものの大きい訪問だったようです。
その上、こんなに美味しそうなパンまで!
愛真高校では製パン部門があり、定期的に手作りしているそうです。

どうもありがとうございました。 大切にいただきたいと思います。
[ハットリ]
  


Posted by あいのう高校 at 17:28Comments(0)生徒会・委員会活動

2009年03月06日

野菜部管理作業


















愛農高校野菜部では、2月の中旬に播いた夏野菜の種が、苗を育苗するための育苗ハウスで2月の下旬には一斉に発芽を始め、小さな苗たちで育苗ハウス内はにぎわいを見せています。新しい息吹を感じつつ、夏が待ち遠しく思う野菜部でありました。
[三野]
  


Posted by あいのう高校 at 20:20Comments(0)野菜部

2009年03月05日

43期が遺していったもの


いつの間に描いたのか、卒業式の次の日、教室の黒板には43期から後輩へのメッセージがびっしりと書かれていました。


授業が始まる前にみんなで撮影会。
後ろの黒板は消さずに遺しておきます。


??
右の写真は?  43期から来年度の新1年生46期へのメッセージです。お楽しみに。
[みさわ]

  


Posted by あいのう高校 at 09:07Comments(3)43期

2009年03月04日

二年生朝拝


 今日は2年生朝拝でMさんの当番でした。
 Mさんは、日頃の生活の中で、いろんなことに疑問を持ち、悩んだり、考えたりしているようで、今日はそんなMさんの頭の中を少し紹介してくれました。
 考えれば考えるほどわからない。わからないことだらけの日々。Mさんは特に、人間という生き物がわからないようです。
 人はその数ほどに違いが存在する、混雑を極めた生き物。違いのある人間が、違いのある人間を評価しあう。個性とは?才能とは?基準の違った人間同士から導き出された当たり前や標準という基準にいったいどこまでの意味があるのか。愛農では寮やクラスで話し合う機会が多く、違いのある人間同士の思いをまとめるのは困難を極めます。そんなところから、Mさんもよく話し合う意味がわからなくなるそうです。
 Mさんは人間のこと以外でも、世界というものに思いをよせて、物思いにふけってみたりするそうです。世界はなぜあるのか?自分がいなくなっても回り続ける地球の存在。
 人間関係というものに抵抗を感じているMさんは、基本的に人間が怖いとさえ感じてしまうようです。感情と頭で考えていることに違いがあることで、別れというものに対しても、何も感じなかったりするそうで、そんな自分が冷たい人間なのかとさえ思ってしまう。
 最後にMさんは、自分自身の朝拝に関して「いろいろ話したが、これはただの現実逃避」なのだと話し、改めて人間がわからないということを言い、朝拝を終えました。また、疑問を少しでも解明していくためにも、多くの人と話をすることを望んでいるようで、今日の朝拝に関してでみんなと話したい意志を話していました。
 まだまだ、若い高校生という時期だからこそ悩めること考えられることがあるのだと思います。
 たくさん悩んで、自分というを人間のキャパを増やし、広く大きなMさんとなってほしいなと願っています。
[三野]
  


Posted by あいのう高校 at 10:20Comments(0)44期

2009年03月03日

愛農学園卒業式



 今日は愛農学園農業高等学校、43期生の卒業式がもたれ、男子14名、女子6名の生徒が愛農を巣立っていきました。笑いあり涙あり、全寮制の3年間の歩みは決して楽ではなかったはず。これからもそれぞれの地で輝いていってほしいものです。おめでとうございます。
[堀内]
  


Posted by あいのう高校 at 23:10Comments(0)行事

2009年03月03日

愛餐会

卒業式の後で行われた愛餐会の様子です。

左写真1年生は歌を歌い、その中で卒業生一人一人にメッセージを送りました。
右写真2年生はスマップ「オレンジ」を歌いつつ、スライドで3年生との思い出のシーンを振り返りました。
笑いあり、涙ありの言葉と写真は3年生の心を奮わせました。




卒業生と保護者からも順に言葉をもらい、3年生全員で後輩達にむけた歌は19(ジューク)「卒業の歌」でした。
寮生活、農場実習、管理、勉強、後輩への気配り、自分との戦い・・・。様々なことがあり、駆け抜けた3年間。どの生徒もあっという間だったと話します。
自分で乗り越えた経験も、みんなからもらった優しさも、くやしい思いや忘れられない出来事も、きっと社会で輝く力に変わります。
そして3年生が引き継いでくれた愛農の精神は、後輩のこころに必ず残っています。よき先輩達、ありがとう。卒業おめでとう!これからも活躍を期待しています。
[みさわ]
  


Posted by あいのう高校 at 20:00Comments(0)43期

2009年03月02日

最後の夕食

明日がいよいよ43期生の卒業式です!
こんな風に、みんなで食卓を囲むのも、あと2回。
これが皆で食べる最後の夕食になりました。
遠方からの方や卒業発表を聞きにきてくださった保護者の方も加わって
賑やかな夕食となりました。




 
白菜入りのホワイトシチューに大根のキムチ、ポテトサラダ、と、
みんなが今まで何回もあいのうで食べてきたメニューでした。


こんな風に下膳してゆくのも実質これが最後。
今までたくさん食べてくれてどうもありがとう!
[ハットリ]
  


Posted by あいのう高校 at 18:54Comments(2)あいのうごはん

2009年03月02日

卒業発表


今日は午後の時間を用いて43期生20名の卒業発表がありました。
一人ひとりが3年間を振り返り、様々な事を思い返し、自分の成長を見つめ発表する会です。
10年くらい前までは、五カ年計画として卒業後5年間の将来計画を発表する時間だったそうですが、
今の生徒の皆さんは自分の成長を認識し、
愛農生活を支えて下さった人々に
感謝する発表が多いようです。


1年生の時と3年生の時の担任、三井田先生です。
先生は担任もしつつ、酪農部の管理もしておられます。
この1年3年生の朝拝のお話をブログで紹介してくださいました。


卒業式は翌日ですが、この卒業発表を聞くために保護者の皆様は
1日前から来て下さいます。
3年間の生活を振り返り、自分なりに愛農で得たものを語る言葉の
一つ一つはどれも本物で、聞く人の心を打つものばかりです。
そのため、遠方からこの卒業発表を聞くためだけに来て下さる方も毎年何人かいらっしゃいます。

それぞれの自分との向き合い方は一人ひとり違いますが、
深く向き合った人はより深く、上手く向き合えなかった人はそれを今後の課題として卒業後の歩みを続けていって欲しいです。
3年間お疲れさまでした!

〔小泉〕
  


Posted by あいのう高校 at 16:07Comments(0)43期

2009年02月28日

ラグビー部3年生追い出し会


 夜、ラグビー部三年生の追い出し会をログハウスでもちました。愛農ラグビーで学んだOne for All,All for Oneの精神を大切にこれからもがんばっていってほしいと思います。愛農ラグビーがんばれ!
[堀内]
  


Posted by あいのう高校 at 22:27Comments(0)クラブ・同好会活動

2009年02月28日

3年生朝拝№27

「今日は最後の朝拝なので…」と前置きしたものの、なかなか言葉が出てこなかったO君。
けれどもゆっくりと、最後の朝拝だから、自分のことを伝えたい、と、少しづつ話してくれました。

 O君はガンダムが好き。ドラクエというゲームも好き。ドラクエは、ゲームを始めてからクリアするまで難しいとか。

 嫌いな食べ物は果物。そして、ストレスに弱く、ストレスを感じるとじんましんが出ることも。

 また、頭にケガが2カ所あり、1カ所は、小さい頃に転んで、すごく血が出て病院に行ったけど、絆創膏1枚ですんだとか。もう1カ所は、調理台の角でぶつけてしまったというエピソード。

 O君は先日まで、卒業発表の準備に追われていました。なかなか朝拝の準備まで手が回らなかったそうです。もともと、人前で話すことがとても苦手なO君。話すことがまとまらないままみんなの前に立つのはとても勇気がいったと思います。けれど代わってもらったりせず、なんとか話しを考えて、朝拝に臨みました。3年間で少しづつ、苦手なものと向き合えるようになりました。
 卒業発表では、3年間の歩みをきちんと文章にしました。あさって、それを発表してくれます。どんな発表が聞けるか、楽しみです。
 
〔三井田〕
  


Posted by あいのう高校 at 09:17Comments(0)43期